• WEB予約
  • LINE予約
  • お問い合せ

慢性化したツライ頭痛を徹底解説!頭痛薬に頼る日々を卒業しよう!

慢性化したツライ頭痛を徹底解説! 頭痛薬に頼る日々を卒業しよう!

頭痛は日本人の中で4,000万人もの人が、慢性的に症状を感じていると言われています。平成28年の厚生労働省の調査でも、女性が日常に感じている症状の第5位にあがっています。

そこでこのコラムでは、慢性的な頭痛に苦しんでいる人にむけて、頭痛の種類や要因、改善方法などをわかりやすくまとめていきます。

まず頭痛について知ろう

頭痛と一口に言っても、軽微なものから命にかかわるようなものまで無数にあります。脳内出血や脳腫瘍などの重篤な疾患は個々では扱いませんので、重い状態が予想される場合は速やかに病院に行ってください。

日常的に見られる頭痛の中で検査では原因が特定できないものは機能性頭痛と名付けられています。ここからは、機能性頭痛の中でも特に一般的な片頭痛と緊張型頭痛について、症状や対応策を解説しましょう。

片頭痛の症状

片頭痛ではこめかみから目にかけての部位が、心臓の鼓動に合わせてズキズキ痛む症状が見られます。発作的に現れますが、痛みがでる少し前にまず肩こりが見られたり、胃の不快感、空腹感、むくみや眠気、景色がダブって見えたり、きらきらと光が見えるというケースもあります。痛みは左右の一方の時もあれば、両方痛むこともあり、仕事や日常生活が困難になるほど激しい場合もあります。

痛みは数時間で収まるケースもあれば、数日続くなど長引くこともあり、痛みが起こっている間に体を動かすと苦痛が増すことが特徴です。

ワイン、チーズ、ハム、チョコレート、ヨーグルトなどを摂取することが引き金になる人もいます。

緊張型頭痛の症状

緊張型頭痛は同じ姿勢を何時間も続けたり、パソコン作業を長く続けることでも起こります。眼精疲労や疲労感を伴うこともあり、首筋から後頭部が締め付けられるように痛むのが特徴です。

片頭痛よりは痛みが弱いので生活への影響は小さいですが、ダラダラと痛みが続いて慢性化することもあります。肩こりや首のこりを伴うこともあり、首のある部分を押すと痛みを感じたり、首が動かしにくくなることも知られています。

機能性頭痛の原因と対応

この項目では、前の項目で症状を説明した片頭痛と緊張型頭痛の原因や対処方法を解説します。

片頭痛の原因と対処

特定の食品で痛みが誘発されることもありますし、人が多いところに出かけた時や、寝不足になると現れるケースもあります。痛みが起こった時の環境を記録しておけば、それを避けることで痛みの発作から逃れやすくなりますからぜひ実行してください。

心身の疲労、寝不足、空腹、寝すぎなどもきっかけになりますから、生活を規則正しくすることが重要です。

痛みがある場所を冷やすと血管が縮んで痛みが軽減しますが、温めたりマッサージしたりすると血管が膨張してさらに痛むのでNGです。騒音や光で痛みが増すこともあるので、部屋を暗くして静かな部屋で休みましょう。カフェインは血管を縮めるので痛みを鎮めてくれますが、過剰に取ると痛みが増すこともあるので、適量を意識しましょう。

緊張型頭痛の原因と対処

緊張型頭痛は、眼精疲労や精神的ストレスから起こる筋肉の収縮が要因と言われています。背筋を伸ばすなどできるだけ正しい姿勢を心がけ、同じ姿勢を長時間続けることを避けましょう。いったん頭痛が起きると、頭痛自体もストレスになって痛みがさらにひどくなる、というマイナスのスパイラルも見られます。

日常的に続けられる程度の負荷で体を鍛えて、ストレスを解消しながら腹筋や背筋を鍛えると予防効果が上がります。また、首と肩をリラックスさせるストレッチや体操なども良いでしょう。日々の生活の中で心身の疲労をためないことも重要です。一日の疲れを残さないように入浴などでリラックスする、生活が楽しみになるような趣味をもつなどを心がけましょう。ただし、楽しみといってもスマホなどで長時間ゲームをするのは、肩や首の筋肉、目を疲労させるのでお勧めできません。

痛みがある時は、片頭痛とは逆に冷やすより温めて血行を良くすることが効果的です。首や肩の筋肉をリラックスさせるストレッチなども良いでしょう。パソコンなどの作業中であれば一端その場所を離れるなどして、気分転換をするのも効果があります。

まとめ

頭痛の中でも特に発症することが多い、片頭痛と緊張型頭痛についてまとめました。どちらも仕事や家事、勉強などの妨げになるので、市販の薬を飲んで対応している人も多いでしょう。しかし頭痛が慢性化していると薬を飲み続けることもストレスになりますから、何とか薬にたよらずにスッキリ治す方法はないか、と思っている人に朗報があります。

茨城県稲敷郡にあるオプティマルヘルスセンターでは、「薬にたよらない自律神経専門外来」という施術を行っています。当センターのカイロプラクティックは、なでるように優しい施術ですが、自律神経に働きかけることで心身のストレスや不調を緩和します。またセロトニンという脳内の神経物質を活性化しますから、痛みの緩和にも期待できます。

「最高の健康」の意味を持つ「オプティマルヘルス」という名前の通り、当センターは慢性化した頭痛に苦しむ人に、痛みを和らげて快適な暮らし取り戻す施術を提供しています。頭痛でお悩みの方、頭痛薬にたよる生活から卒業したいと思っている方は、お気軽にオプティマルヘルスセンターにご相談ください。