• WEB予約
  • LINE予約
  • お問い合せ

この症状ってもしかして更年期障害?更年期を正しく知って快適な生活を

この症状ってもしかして更年期障害? 更年期を正しく知って快適な生活を

 

更年期に差し掛かって、頭痛やイライラなどに悩まされていませんか? 更年期障害はホルモンバランスの変化によっておこり、人によっては日常生活に支障をきたす場合があります。

そこでこのコラムでは、更年期障害がおこる仕組みや、日常の中で出来る対策をまとめていきます。スッキリ解消できる方法も紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

そもそも更年期って何?

この項目では更年期そのものや更年期障害についてわかりやすく解説します。

更年期っていつごろ?

更年期は人によって差がありますが、女性の場合は閉経の前後5年間くらい、年齢にして45~50歳くらいが多いです。

更年期と言うと女性に関連すること、というイメージが強いですが、男性にも更年期はあります。男性の場合は非常に幅があり、30代から始まる人もいますが、40代以降に多く見られます。

更年期障害がおこるしくみ

更年期障害は年齢と共にホルモンが分泌されるバランスが変化することで起こります。

女性の場合は、閉経に差し掛かる50歳前後で、エストロゲンという女性ホルモンが減っていきます。身体の機能を調整するために出ていたエストロゲンが不足するので、脳は卵巣にさらにエストロゲンを出しよう指令を送ります。その指令によって不要な興奮が起こり、自律神経のバランスが崩れることがさまざまな体調不良につながっていきます。

男性の場合は閉経という節目はありませんが、年齢と共にテストロテンという男性ホルモンが減少することが関連しています。それに環境の変化などが加わって更年期障害が起こるのですが、趣味や仕事など打ち込むものがある人は発症する率が低いようです。

更年期障害の症状

女性の更年期障害で見られる症状としては、イライラ感、頭痛、めまい、肩こり、動悸、息切れ、疲労感、腹痛、不安感、腰痛、発汗、うつ症状などがあります。

男性の場合は、頭痛、イライラ感、意欲の低下、うつ症状、不眠、集中力や記憶力の低下、倦怠感、不安感、勃起障害、性欲の減退、めまいなどが表れます。

次の項目では、日常生活に取り入れられる更年期障害の予防や改善の方法を解説します。

更年期障害の予防・改善

ここでは更年期障害を予防したり、緩和したりするために誰でもできる方法をまとめます。

食生活の改善

多くの疾患などで言えることですが、「食生活の改善」という時に、効果があると言われる特定の食品を取り続けることに気が向きがちです。しかし、多くの場合、心身のためにはバランスが整った食事を出来るだけ規則正しく行うことが重要です。そしてバランス食という点で、和食は非常に優れていますから、ご飯とみそ汁、煮物、魚料理などを日常に取り入れて行きましょう。

女性の場合、更年期に不足がちになる女性ホルモン・エストロゲンに対して、大豆イソフラボンが似た作用を発揮してくれることが広く知られています。和食が推奨されるのは、味噌や豆腐など大豆を加工した食品が自然と多く取り入れられているからです。

男性の場合はビタミンE、ポリフェノール、乳酸菌などがテストロテンを増やす効果があると言われています。また、テストロテンは孤立しがちな人ほど減退が進むと言われていますので、食事の際には一人で取るより同僚や友達と同席するなどして社会性を保つよう心がけましょう。

適度な運動・ストレスをためない生活

男女問わず運動を取り入れることは更年期障害の対策に繋がります。適度な運動はストレスの緩和にも役立ちますから、積極的に取り入れましょう。

ただし、普段運動をほとんどしない人が、急激に負荷の高い運動をするとむしろストレスになりますし、長く続けることも難しくなります。自分の体力を踏まえて、無理なく始められるウォーキングやヨガ、サイクリングなどから初めて、週に2、3回程度で良いのでまずは継続することをめざしましょう。

通勤や買い物に行く時エレベーターを使わず階段を使う、歩く量を少しずつ増やすなど、日常の暮らしに運動を取り入れるのも効果的です。

まとめ

更年期障害の症状や改善策についてまとめました。更年期障害は誰にでも起こりえる身近なものですが、男性の場合も女性の場合も、症状の出方や強さ、頻度に個人差があります。頭痛や肩こりなどが多く現れる人の場合、市販の頭痛薬などに頼ってしまう人も多いですが、薬にたよる生活は避けたいものですよね。

茨城県稲敷郡阿見町にあるオプティマルヘルスセンターは、「薬にたよらない自律神経専門外来」で、更年期障害に悩む人のケアを行っています。自律神経のバランスを整えることは、更年期障害に見られがちな頭痛や肩こり、不安感やイライラ感、うつ症状などに効果があります。

当センターのカイロプラクティックは、ボキボキ音を立てたり、強い指圧を行なったりはせず、なでるように優しい施術です。それでも自律神経を適切に整え、セロトニンの分泌を助けてツライ更年期症状を緩和、しっかりと体感できる状態へ導きます。

「最高の健康」の意味を持つ「オプティマルヘルス」という名前の通り、当センターはさまざまな症状でお悩みの皆さまに、痛みの無い健康な暮らしを提供しています。更年期障害でお悩みの方は、お気軽にオプティマルヘルスセンターにご相談ください。